運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1961-03-31 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

そこで、農林漁業組合再建整備法の場合には、御承知通りに、増資奨励金を出されたりあるいは利子補給金を出されたりしてやられたわけですけれども、政府のこういう問題に対する施策の充実あるいは指導面適正化というふうな面において、必ずしも十分成果をあげ得るようなきめのこまかい指導努力というものがなされなかった点にも一つの問題があるのじゃないかという感じがするのですけれども、その点はどうです。

角屋堅次郎

1961-03-30 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

角屋委員 かつて実施された農林漁業組合再建整備法の中では、御承知通り増資奨励金あるいは利子補給金というものが出された経緯になっておりまして、総額にいたしまして三十三億から助成金が出ておることもありまするし、農業協同組合整備特別措置法の場合でいきましても、いわゆる負債に対する利子補給の問題や、合併奨励金の問題こういうことでやってこられたわけですが、実際合併をやる場合に一つの問題になる点は、一方

角屋堅次郎

1960-03-15 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そうして32表にございまするように、この前の再建整備奨励金は、この増資奨励金利子補給金と両方で三億九千万円の支出をしておる状況でございます。それから単位組合連合会で指定しましたのは五百五十四ということになっておりまして、奨励金交付が三億九千万円、そういうふうな状況になっております。そうして目標達成、不達成がその次に書いてございます。  

林田悠紀夫

1959-03-13 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

これがため、昭和二十六年、農林漁業組合再建整備法を制定し、自力により再建整備の困難な組合に対して、増資奨励金、固定化資金利子補給等財政支出中心とする国の援助措置を講ずることとし、同法を運用して五百十九の漁業協同組合について再建整備をはかり、また、連合会については、昭和二十八年に、さらに農林漁業組合連合会整備促進法を制定し、自後各連合会は、十カ年間に固定した債務の全部と欠損金の全部を補てんする目標

赤路友藏

1959-03-12 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

これがため、昭和二十六年農林漁業組合再建整備法を制定し、自力により再建整備の困難な組合に対して、増資奨励金、固定化資金利子補給等財政支出中心とする国の援助措置を講ずることとし、同法を運用して五百十九の漁業協同組合について再建整備をはかり、また、連合会については、昭和二十八年にさらに農林漁業組合連合会整備促進法を制定し、自後、各連合会は十カ年間に固定した債務の全部と欠損金の全部を補てんする目標を樹立

赤路友藏

1957-04-05 第26回国会 衆議院 本会議 第29号

農林漁業組合再建整備法は、終戦後経営状況が不振に陥った農林漁業組合に対して増資奨励金及び固定資金利子補給金を国庫より交付する等、その再建整備に寄与してきたのでありますが、昨年三月末日をもって五カ年に及ぶ再建整備期間が終了し、その間、本法の適用を受けた組合の大半は大体目標達成したのでありますが、再建整備の途中において生じた災害等によりなお若干の未達成組合もあり、これらの組合に対しては今後もなお増資等

小枝一雄

1956-11-20 第25回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

なおこれは再建整備期間延長を行うことのみにとどめるのでありまして、三十一年度以降も増資奨励金交付いたす趣旨ではございません。以下これに関連いたしまして、第十八条第二項、第二十条第一項及び第二十二条第一項の規定をそれぞれ改正いたします。  第十四条の改正は、奨励金償還を廃止するために、これを削除することにしたものでございまして、第十九条の改正はこれに伴う規定改正でございます。  

芳賀貢

1956-05-28 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第38号

なお、これは再建整備期間延長を行うことのみにとどめるのでありまして、三十一年度以降も増資奨励金交付いたす趣旨ではございません。以下これに関連いたしまして、第十八条第二項、第二十条第一項及び第二十二条第一項の規定をそれぞれ改正いたします。  第十四条の改正は、奨励金償還を廃止するために、これを削除することにしたものでございまして、第十九条の改正はこれに伴う規定改正でございます。  

芳賀貢

1956-05-25 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

なおこれは再建整備期間延長を行うことのみにとどめるのでありまして、三十一年度以降も増資奨励金交付いたす趣旨ではございません。以下これに関連いたしまして、第十八条第二項、第二十条第  一項及び第二十二条第一項の規定をそれぞれ改正いたします。  第十四条の改正は、奨励金償還を廃止するために、これを削除することにしたものでございまして、第十九条の改正はこれに伴う規定改正でございます。  

芳賀貢

1956-03-20 第24回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

また農林漁業協同組合再建整備法に基く再建整備組合増資奨励金に充てるため同法による年次である昭和三十年第四・四半期分三千万円(前年度三億六百万円)連合会整備促進事業費五億三千万円(前年度一億四千九百万円)を計上いたし、その再建整備を促進するとともに、不振農協整備強化対策として各都道府県振興対策委員会を設けてその振興対策を講ずることとし、とりあえず昭和三十一年度においては組合債務に対する利子補給

大石武一

1956-02-20 第24回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また農林漁業協同組合再建整備法に基く再建整備組合増資奨励金に充てるため、同法による最終年次である昭和三十年第四・四半期分三千万円、連合会整備促進事業費五億三千万円を計上いたし、その再建整備を促進するとともに、不振農協整備強化対策として各都道府県振興対策委員会を設けてその振興対策を講ずることとし、とりあえず昭和三十一年度においては組合債務に対する利子補給長期駐在員配置合併促進等指導強化

大石武一

1956-02-07 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

また農林漁業協同組合再建整備法に基く再建整備組合増資奨励金に充てるため、同法による最終年次である昭和三十年第四・四半期分三千万円、連合会整備促進事業費五億三千万円を計上いたし、その再建整備を促進するとともに、不振農協整備強化対策として各都道府県振興対策委員会を設けてその振興対策を講ずることとし、とりあえず昭和三十一年度においては組合債務に対する利子補給長期駐在員配置合併促進等指導強化

平川守

1956-02-02 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

また農林漁業協同組合再建整備法に基く再建整備組合増資奨励金に充てるため同法による最終年次でございます昭和三十年度の第四、四半期分の三千万円、それから連合会整備促進事業費の五億三千万円を計上いたしまして、再建整備を促進いたしますとともに、不振農協整備強化対策といたしまして各都道府県振興対策委員会を設けまして、その振興対策を講ずることとし、とりあえず昭和三十一年度におきましては組合債務に対する利子補給

昌谷孝

1955-06-28 第22回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、これらの組合に対する増資奨励金等に充てるため四億五千七百万円(前年度四億六千六百万円)を要求いたし、その再建整備を促進するとともに、調整勘定益金見返りとしまして農業協同組合役職員奨学資金としまして七千万円、養蚕団体融資保証協会基金補助としまして三千二百万円を要求いたしております。

吉川久衛

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

またそれらの組合に対する増資、奨励金等に充てるため四億五千七百万円(前年度四億六千六百万円)を要求いたし、その再建整備を促進するとともに、調整勘定益金見返りとしまして、農業協同組合役職員奨学資金としまして七千万円、全国養蚕農業協同組合信用保証協会基金補助としまして三千二百万円を要求いたしております。  

吉川久衛

1955-05-11 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これは再建整備法に基きます増資奨励金でございまして、法律規定に従ってその方針で進めておるわけでございまして、二千五百三十八万円になっております。  第六は、漁業災害復旧資金の融通に関する特別措置法施行で、これは二十八年度の台風災害その他十勝沖、オホーツク海の災害等利子補給であります。これも法律に伴いまして融資いたしましたものの利子補給を計上いたしておるわけであります。  

前谷重夫

1955-05-10 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

またそれらの組合に対します増資奨励金等に充てますため四億五千七百万円(前年度四億六千六百万円)を要求いたしましてその再建整備を促進いたしますとともに調整勘定益金見返りといたしまして農業協同組合役職員奨学資金といたしまして七千万円、全国養蚕農業協同組合信用保証協会基金補助といたしまして三千二百万円を要求いたしております。  

武田誠三

1955-05-10 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

またそれらの組合に対する増資奨励金等に充てるため、四億五千七百万円を要求いたし、その再建整備を促進するとともに調整勘定益金見返りとしまして、農業協同組合役職員奨学資金としまして七千万円、全国養蚕農業協同組合信用保証協会基金補助としまして三千二百万円を要求いたしております。  第七には農業災害補償関係の経費であります。

平川守

1954-05-19 第19回国会 参議院 農林委員会 第38号

農業協同組合及び同連合会は、農林漁業組合再建整備法及び農林漁業組合連合会整備促進法が施行せられまして以来、国より増資奨励金又は利子補給金交付を受け、その再建整備に努めておりますことは各位御承知通りであります。この過程におきましては、これらの組合又は同連合会は、収支の成り立たん事業は廃止すると共に、これに関係のある固定設備等は速かに処分すべき必要があるのでございます。

足立篤郎